悲劇!フローリングに除光液(リムーバー)をこぼしたら白くなってしまった!!対処法は?
やってしまった!
フローリングにマニキュアの除光液をこぼしてしまいました!
それも大量に。
フローリングの除光液がこぼれた場所が、真っ白になってしまいました。
このままでは旦那にシバかれる~!ひい~!
ということで、フローリングにマニキュア除光液をこぼしてしまった時の対処法をお伝えします。
フローリングが真っ白に!フローリング+エナメルリムーバーの怖さ!
家のリビングで、マニキュアの除光液をこぼすと、こうなります。
もはや恐怖画像ですね。
やばい!と思って、すぐに乾いた布&濡れ布巾で拭いたのですが、全然効果なしでした。
どうやら床にかけたワックスと除光液が化学反応を起こして白く反応しているようす。
9年前に1度業者がかけただけなのにな~。まだ残ってたんだな~、ワックス。
と、しみじみしている場合ではない!
マヨネーズはちょっと抵抗あったので、オリーブ油でトライ!
昔、テレビでマヨネーズを塗ったらよい、と言っていたな、と思い出しました。
さっそくググってみたけれど、「マヨネーズはあんまり効かなかった」との声が。
効果ないのか~?!試そうかと思いましたが、床にマヨネーズってなんか嫌だな~。
結局、油がいいんだよね。
ってことで、オリーブオイルでトライ!してみました。
コットンにオリーブ油をしみこませて、フローリングを拭いてみると・・・
すごい!めちゃくちゃ効き目あり!!
あっという間にきれいになりました。
とはいえ、ちょっと白いところが残ってるな~、と思って定規でごしごし取ってみました。(くれぐれも床を傷つけないように。)
そして乾くと・・・お~!!!元通りと言ってよいのではないでしょうか?!
少なくとも旦那には全くバレません!!(あ~死ぬかと思った)
というわけで、フローリングで除光液(エナメルリムーバー)をこぼしてしまった時は、ぜひお試しください。
ただし、床の素材やワックスの種類によっては効かない場合やひどくなる場合があるかもしれません。
どうか自己責任でお願いいたします!