もう買い物に行きたくない!コープ生協のこはいと、イオンのネットスーパーを併用してみた感想。
きっかけは育児。もう二度と買い物に行きたくない!
子供を連れての買い物って、どうしてあんなに大変なのでしょうか?
特に1歳2歳くらいの歩き始めた子供は、じっとカートにも乗っていないし、色んなものを触りたがるし、走り回るし・・・。
しかも買い物帰りの荷物の多いときに必ず言う「だっこ。」
もう子供を連れて買い物に行きたくない!!
切実に思いました。
まずはイオンのネットスーパーを試してみた。
とりあえず、買い物に行かないためにどうすれば良いか。
ネットスーパーだ!!
ということで、イオンのネットスーパーを試してみました。
イオンを選んだ理由は、近くにあるから。ただそれだけ。
ですが、使ってみると意外に便利だとわかりました。
ネットスーパーの長所は、当日か翌日にすぐ来る!
ネットスーパーを試してみて良いと思ったことをランキングにしてみました。
1位 当日あるいは翌日にすぐ来る!!
2位 スーパーに売っている値段で買える!!
3位 定期的に使わなくても、必要な時だけ使える!!
とにかく、「あ、欲しい!」と思った時に頼めてすぐ届くのが魅力です。
入会費や年会費もいりません。手数料もいりません。
5,000円以上買えば送料も無料です。(←追記 5,000円で送料無料はなくなってしまいました!悲しい! 2019年8月)
日用品も買えるので、5,000円くらいすぐ買えます。
ちなみに、イトーヨーカドーのネットスーパーも評判が良いようです。
発行から4年以内の母子手帳を登録すると、送料が4年間100円になるのだとか!!近くにある人はぜひ!!
コープ(生協)のこはいも追加。これでほとんど買い物に行く必要がなくなった!
ネットスーパーの導入で、便利になったのですが、1回の注文で5,000円超えなので、週に何回も来てもらうわけにはいきません。
とはいえ、送料を払うとなると、1回300円の手数料がかかります。週1回でも1か月で1200円・・・高い。
それなら、コープのこはいの方が送料が安い!
というわけで、昔一度使ったことのある生協(コープ)のこはい(戸別配達)を再開することにしました。
コープの宅配の長所は、毎週来てくれる&家にいなくてもよい。
コープの宅配を利用して良いと思ったところをランキングにしてみました。
1位 毎週必要なものを自動的に持ってきてくれる!!
2位 家にいなくても、資材と共に置いて行ってくれる!!
3位 店舗では買えない商品もいっぱい!!
コープの宅配で良いのは、卵・牛乳・食パン・ヨーグルトなど、毎日必要なものを登録しておくと毎週勝手に持ってきてくれるところです。
これで買い物の手間はかなり軽減されました。
さらに、ネットスーパーは材料だけを買うことが多いのですが、コープでは忙しいママのためにメニューの提案をしてくれたり、簡単に料理が作れる材料セットが売っていたりして、調理の手間も省けるのが良いところです。
お店には売っていない商品も多いところも魅力です!
ネットスーパーとコープのこはいを利用してみた感想。
ネットスーパーとコープのこはいを併用し始めて1か月がたちました。
現在は、毎週木曜日にコープに来てもらって、月に3~4回(主に火曜市に合わせて)イオンのネットスーパーを利用しています。
実際に使ってみて良かったのは、買い物に行く頻度が激減したことです。
また、買い物に行かなくなったことから、余計なものを買わなくなった=節約できていると実感しています。
実際に売り場に足を運んで買い物をすることがなくなり、パソコンやスマホで注文できるので、労力もかかりませんし、買い物が楽しくなりました。
子育て中のママや、育児と仕事を両立している方には本当におすすめです!