お風呂で楽しくお勉強。幼児におすすめの手作りラミネートお勉強ポスター

2021年3月4日

お風呂でお勉強ポスター

お風呂でのお勉強はとにかく楽しい!が重要。

うちの子供は3歳と5歳。
まだまだ頭はスポンジ状態。なんでも吸収できる時期です。
せっかくのその機会を無駄にしないように、お風呂の中でも楽しみながらいろんなことを学んでほしいと思います。

たとえば、地図。
都道府県の名前や、場所、形などを覚えて、お風呂の中で都道府県クイズを出し合うのもいいでしょう。
3歳の娘は、まだひらがなが怪しいので、しっかり読めるようになってもらいたい。

そこで、お風呂で楽しくお勉強ができるラミネートポスターを作りました!

お風呂用のポスターは手作りが断然おすすめ!

最近は100均でも、防水のひらがなポスターを売っていたりしますよね。

でも、私はお風呂でお勉強するための防水ポスターは、手作りをおすすめします!

なぜなら・・・

  1. 年齢や好みに合わせて色んな種類のポスターができる
  2. 飽きたり、覚えてしまったらどんどん取り替えていける
  3. 好きなキャラクターの切り抜きなどを入れることができる
  4. 裏にも印刷できるので、表に問題、裏に答えなど工夫できる
  5. 数を作れば1枚当たりの値段が安い!

作り始めて気づいたのですが、手作りのお風呂用ラミネートポスターはいいことずくめ!です。

我が家では、ポスターを18枚用意しました。

親が何も言わなくても、子供たちは毎日お風呂に入るときに、「今日はこれにしよう!」と1枚選んでいます。

楽しくお勉強!ができて、作った甲斐がありました!

幼児用お勉強ポスター

お風呂でお勉強ラミネートポスターの作り方

ラミネートポスターの作り方

①パソコンで素材を探してA4用紙にプリントアウト(もちろん手書きでもOK)

②ラミネーターでラミネート

③完成!

ラミネーターはいろいろありますが、うちはこれを使っています。

これでも十分なのですが、さらにA3ポスターもラミネートできるラミネーターをお探しの場合は、これがおすすめです。
私も次に買いなおすときは、これにしようかなと今から決めていますw。

もちろん、A4でもできますよ!

が、もっとしっかりくっつけたい!という方はマグネットを使ってもいいと思います。
お風呂の壁って、実はマグネットがくっつくことが多いんです。
ご自宅でも試してみてくださいね。
お風呂でお勉強

お風呂でお勉強ポスターの素材紹介

素材はネットにいろいろ落ちていますが、特におすすめなホームページを紹介します。

  1. ちびむすドリル
  2. ぷりんときっず
  3. キッズステップ

お勉強ポスターにぴったりの素材がたくさん紹介されているので、ぜひ参考にしてください。